佐賀の醤油とみその製造販売池田醤油醸造店。味と香りをお届けします。

有限会社 池田醤油醸造店

よくある質問

問1しょうゆはどこから来たのですか?

701年(飛鳥時代)
大宝律令の中に醤油に似た醤(ひしお)というもののことが書いてあります。

1254年(鎌倉時代)
覚心(かくしん)というお坊さんが中国から持ち帰った味噌を作っているうちに上に溜まった水分がおいしいことがわかり、溜まり醤油が使用されるようになったのです。

1597年(室町時代)
日本で初めて「醤油」という文字が辞書に記されています。

1640年(江戸時代)
こいくち醤油、うすくち醤油が工場で作られるようになります。

1963年(昭和時代)
醤油の輸出が盛んになり、世界各地に日本の醤油工場ができています。

問2しょうゆの原料は?

大豆・小麦・塩で作られています。

問3しょうゆにはどんな種類があるのですか?

  1. こいくちしょうゆ(全国の80%)
  2. うすくちしょうゆ
  3. たまりしょうゆ
  4. さいしこみしょうゆ
  5. しろしょうゆ

問4しょうゆは何℃位で凍るのですか?

  1. 0℃でしょうか?
  2. -10℃ですか?
  3. それとも-40℃?…

答えは、-40℃でも表面の部分だけ凍って中まで全部は凍らないのです。

問5しょうゆのかおりは何種類あるのですか?

  1. 1種類
  2. 100種類
  3. 200種類以上

正解は、200種類以上のかおりが混ざり合っているのです。

問6しょうゆの働きは?

 しょうゆは胃液の分泌を活発にして食欲を高め、消化を助ける働きと大腸菌などを短時間で死滅させる殺菌力があります。また体に欠かせないアミノ酸が多く含まれ、その中のリジンとスレオニンは主食の米やパンに含まれていないの特に重要です
 塩分は血液の保持に欠かせないものです。毎日の食生活の中でおいしく取ることのできるしょうゆは、その意味からも理想的な調味料です。

問7しょうゆの保存方法を教えてください。

 しょうゆには色も風味もおちてくる褐変現象があります。空気にふれたり、日光や熱でこの現象は、一層早まります。そのため、栓を開けたら、「冷暗所」へ置くのが上手な保存方法といえます。賞味期限は、びんの場合2年、ペットは1年半。うすくちしょうゆは1年くらいです。

問8塩分はどのくらいですか?

 関東のしょうゆでは、17〜18%ですが、当社のしょうゆは13%で減塩になっています。

問8みりん、料理酒の原材料とその産地を教えてください。

 原材料は米、米麹、酵母です。米の産地は、福井県、滋賀県、岐阜県、愛知県、香川県、高知県、福岡県、佐賀県、大分県、宮崎県です。